香川県中小企業家同友会
| CSR
2018年10月11日(木)香川県中小企業家同友会さまのご依頼で、当社 住田副社長が同会 高松第4支部10月度BIG例会にて講演会を行ないました。
香川県中小企業家同友会とは、香川県下14支部 約1,600名、全国47都道府県で46,000名を超える会員が、中小企業家の抱える要望の実現を目指す団体です。
今回の講演テーマは「無から有への挑戦!!“開発好奇心集団”」と題し、住田副社長が1971年の入社以来 約50年間、技術者としてまた、経営者として我武者らに取り組んだ『目指すは、日本一の中小企業!』についてお話をしました。
講演会は18:45~20:15の90分間、その後20:30頃まで3名との質疑応答が行なわれました。
会場は100余名の会員様で満席になり、大盛況のうちに終了致しました。
20:30から隣室で懇親会が開かれ、会員の皆様方は情報共有や意見交換を行ない、またビッグイベントを楽しみつつ親交を深めておられました。
香川県中小企業家同友会さまの更なるご活躍を期待しております。
香川高等専門学校 産業技術振興会10周年
| CSR
2018年9月18日(火)香川高等専門学校 産業技術振興会の新会長に弊社 取締役副社長生産本部長 住田 博幸(旧 高松高専 電気工学科 第2期卒)が就任致しました。
産業技術振興会は、香川高専の教育研究を地元企業と連携し、地域の発展に貢献するために発足した組織で今年、発足10周年を迎えました。
記念祝賀会では、弊社イメージキャラクターで女優の木内晶子さんと、口笛世界チャンピオンの田所敦さん(レクザム 第2設計部 所属)のコラボ演奏が行なわれ、お祝いの席に華を添えていました。
懇親会の締めのご挨拶で、本会 発足以来10年間、会長を務めてこられた 平田前会長から『素晴らしい後任者にバトンタッチすることができて、本当に幸せです!』との有難いお言葉を頂き、会場も一斉に盛り上がりました。
レクザムは地元企業の一つとして、産業技術振興会のさらなる発展を応援してまいります。
屋島レクザムフィールドのライトアップ
| CSR
弊社 ネーミングライツでおなじみの「屋島レクザムフィールド」(高松市屋島中町)では、レクザム ブルーに似た鮮やかな水色をはじめ、緑色、赤色のイルミネーションが夜の競技場をきれいに照らしています。
過ごしやすい気候になり、体を動かすことが楽しい時期になってきました。
10月8日(月・祝)には、同競技場でレクザム社員と、その家族を対象とした1,000人参加の大運動会を開催予定です。
★「屋島レクザムフィールド」の情報はこちら