新着情報News

「かがわ成長する企業大賞」を受賞


2019年3月18日(月)香川県庁で「かがわ成長する企業大賞」の表彰式が行なわれました。

今年度、新たに創設されたこの賞は、特徴的な製品やサービスの開発に優れた取り組みを行ない、成長を続ける中小企業を香川県が表彰するものです。

「ものづくり部門」で表彰された弊社は、県内に主力工場を置き、電子機器、医療機器等の製品開発、自動車部品の製造、ビール、スキーブーツの自社ブランドの展開など、幅広い分野での活躍や、県内4つの公共施設へのネーミングライツ等の地域貢献活動が評価を受けました。

“開発好奇心集団”レクザムは、皆様のご期待に応えられるように、ますます成長を続けてまいります!


賞状の授与

▲賞状の授与


懇談の様子

▲知事との懇談をする住田副社長


レクザム冠試合 カマタマーレ讃岐 開幕戦

2019年3月10日(日)レクザム冠試合となる今季開幕戦「カマタマーレ讃岐 VS いわてグルージャ盛岡」が開催されました。

キックインセレモニーは、弊社 住田副社長が務められ、審判も驚く鋭いキックに観客席からは「おおーっ!」と、どよめきが起きました。
セレモニーでのキックが前兆だったかの様に、カマタマーレは前半27分、FW福家選手の約40mにも及ぶロングシュートが先制点となり、初戦から白星!

翌週の3月17日(日)の「ブラウブリッツ秋田戦」でも、1-0で開幕2連勝を飾り、勝ち点6点をあげて幸先の良いスタートとなりました。

初戦の勢いを忘れずに1年でJ2復帰の暁には、“さぬきビール”(レクザム製)での乾杯を楽しみにしています!


さぬきビール試飲会

▲カマタマ広場の「さぬきビール試飲会」には“さぬぴー”がおてつだいに登場

キックインセレモニー

▲キックインセレモニーでの住田副社長のキック

レクザム賞の表彰

▲決勝弾を決めたFW福家選手を通じチームへさぬきビール1年分を贈呈


香川工場 開所51周年記念行事

香川工場 開所51周年記念行事

▲開会式で挨拶をする住田副社長


2019年3月1日(金)「香川工場 開所51周年記念行事」を開催しました。

この行事は、毎年3月に香川工場の開所を記念して行なわれ、各自の好きな競技に参加し、心身のリフレッシュを図ります。

種目は「ヨーガ」「ソフトバレー」「ウォーキング」「ボーリング」「ゴルフ」の5種目に加え、今年からは『レクザム ボールパーク丸亀(丸亀市民球場)』で愛称1周年を記念し、「ソフトボール大会」を行ないました。

滅多に経験することのできない本格野球場で、投げて、打って、走って、守ってと、歳を忘れてのハツラツとしたプレーの連続でした。


ソフトボール大会

▲ ≪左上≫ 鈴木BU長 VS 住田副社長の敬老対決は注目の的でした。


2019年度 生産動向説明会を開催


2019年2月28日(木)“2019年度 生産動向説明会”を行ないました。

今年は、主要取引先様(サプライヤー)77社(156名)のご参加をいただきました。
弊社 岡野社長より、昨年に引き続き「売上 107%増、581億円達成」の報告とご協力の謝意を述べられた後、住田副社長から生産本部の新たな取り組みとして西条工場のリニューアルと、香川工場内(D工場)稼働開始のご説明や新商品の発表等をさせていただきました。

会場を移しての懇親会は、津軽三味線や、マジックショーで会場は大盛況!
サプライヤー様との楽しい食事ができ、大変に有意義な時間となりました。
ご出席賜りました皆様、誠にありがとうございました。


津軽三味線奏者 筒井 茂広様

▲津軽三味線奏者 筒井 茂広様による、気迫迫る津軽三味線の演奏。


インティキ マジシャン terushita

▲インティキ マジシャン terushitaのマジックに住田副社長も大ノリ!


このページの先頭へ