新着情報News

2025年 新春協力会社懇親会


2025年1月17日(金)、毎年恒例の「新春協力会社懇親会」を開催しました。
今年も多くの協力会社の皆様にご参加いただき、レクザムの会社方針を発表しました。

2025年 会社方針
 社長方針    「広い視野で 変化に先進対応」
 生産本部長方針 「最適地生産にて目標必達!」
 営業本部長方針 「顧客要求に果敢に挑戦」

バランスのとれた広い視野を心がけ、当社の強みであるバラエティーに富んだ製品ジャンル・技術を活かし、協力会社さまのご協力をいただきながら先進的に変化に対応する年にしてまいります。



“ヘビ”のように柔軟に進む巳年

今年も、東かがわ市のダンボールメーカー 株式会社FUJIDAN様より、今年の干支である“巳”のオブジェをプレゼントしていただきました。

香川工場のエントランスでとぐろを巻いたヘビは、ぺろりと舌を出した愛嬌のある姿で、ご来社される皆様をお待ちしています。

本年、レクザムは創立65周年を迎えました。
ヘビ年は、脱皮を繰り返すことで新しい姿に変化することから「成長」や「新たな始まりの象徴」とされています。

これからも、皆様のご期待にお応えできるよう、より一層の努力を重ねてまいります。



3社 共同開発「エコクラスパー」試験運用開始

エコクラスパー

▲ 99.5%再生繊維のエコクラスパー


2024年4月23日(火)、自動車 専用船「CASSIOPEIA LEADER」に、日本郵船㈱、郵船商事㈱、レクザムの3社共同で開発を進めていた自動車固定具「エコクラスパー」が完成し、試作品100本の試験運用が開始されました。

「エコクラスパー」は、自動車の海上輸送時に甲板と自動車を固定する荷締め具です。
レクザムでは、「クラスパー」として1976年の発売開始以降、累計1,900万本以上を販売し、悪天候の海上でも、車同士の接触をガードしています。
★    製品情報「クラスパー」
https://www.rexxam.co.jp/products/clasper.html

今回、共同開発で誕生した「エコクラスパー」は、ベルト箇所に再生原糸99.5%を使用することで、製織時の温室効果ガス排出量が既存品に比べて28%削減できる見込みです。
今後、自動車 専用船「CASSIOPEIA LEADER」で実際に使用し、更なる改良を重ね、2026年度を目途に完成品の正式販売を目指します。
「カーボンニュートラル」の実現に向けて、新しい一歩がスタートしました。

※「カーボンニュートラル」とは、
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「(人為的)排出量」 から、植林、森林管理などによる「吸収量」 を差し引いて、合計を実質ゼロにすること。
~環境省「脱炭素ポータル」HP参考~
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/


2024年度 生産動向説明会・懇親会

生産動向説明会 岡野社長

生産動向説明会 岡野社長


2024年2月29日(木)レクザム香川工場で、生産動向説明会を開催しました。
生憎の雨模様の中、主要取引先(サプライヤー)73社、約150名のご参加をいただきました。
弊社 岡野社長より、前年度の経営状況の説明に続き、生産本部長の住田副社長より、新製品開発状況 等について、詳細な説明がありました。
昨年に引き続き、市場要求は急激な変化の繰り返しですが、フレキシブルな部品調達を頂いていているサプライヤーさまのお力添えを受けながら、より一層、生産強化を進める決心をさせていただきました。

その後、会場を移動し懇親会へ。
弊社イメージキャラクターで女優 木内晶子さま脚本・演出のレクザム劇場「幻のさぬきビール」がプレミアム上演されました。
秋姫役の木内さんを筆頭に、弊社社員で構成された劇団員による名演技で会場を沸かせました。

~出演者~
秋姫:木内晶子さん。
住田殿、口笛王子、清水次郎長、悪代官、猪八戒、春さん、黒子。
※劇団四季からのスカウトが心配なので、写真と役名を照らし合わせてご想像ください。


懇親会

住田殿と秋姫の「いつでも夢を」♪


懇親会

迫真の演技


懇親会

出演者と岡野社長


このページの先頭へ