新着情報News

「新入社員規律研修」

2019年7月11日(木)~12日(金)の2日間、陸上自衛隊 善通寺駐屯地 第14特殊武器防護隊で「新入社員規律研修」が行なわれました。

規律研修は、団体行動を通じて体力・気力の向上、規律心・団結心の涵養を目的に行なわれています。

2日間の研修は、4班に分かれ自衛隊員の指導のもと、“気をつけ”“休め”などの号令に、統一された動作を徹底する「基本教練」や、災害派遣などにおける陸上自衛隊の活動について講義を受けました。
また、「行進訓練」では、善通寺駐屯地から、心臓破りな急斜面の「捨身ヶ岳禅定」まで往復約10キロの道のりを登山。その際、各班に重さ20キロの砂袋入りのリュックが用意され、交替で背負いメンバーで助け合いながらゴールをしていました。

厳しい訓練を耐え抜いた、新入社員は、協力しながら一つ一つの課題を達成していくことで、連帯感が生まれ、さらに強いつながりが生まれていたようです。今後の活躍が楽しみです。



「全国安全週間」

全国安全週間

2019年7月1日(月)~7日(日)まで、労働災害を防止しようと「第92回 全国安全週間」が実施されました。

その一環として、7月3日(水)高松南警察署 交通第二課長 安部一朗様による「安全運転講習会」が行なわれました。
香川県は、交通死亡事故件数が“全国ワースト2位”、そして、交通事故死者19人のうち、10人が65歳以上の高齢者です。
都会に比べて交通網が未発達なために、高齢者の運転免許自主返納は、あまり進んでいないのが現状です。

事故を減らすため、自らの命を守るためにも、前をよく見て、車間距離をとる、スピードは控えめにするといった初心に戻った運転で交通事故ゼロを目指していきましょう。



2019年度 入社式


2019年4月1日(月)弊社 香川工場にて「2019年度 入社式」を行ないました。

レクザム史上 3番目の多さとなる45名の新入社員が、新元号発表の日に入社致しました。

 

岡野社長より「人生は恩返しの連続。社会人として、レクザムの社員として、みなさんがどう恩返しをしていくのかを期待しています」とメッセージを送りました。
新入社員を代表し、奥本光祐さんが「あくなき探究心と情熱を持ち“開発好奇心集団”に相応しい人物になれるよう精進します」と緊張の面持ちで誓いの言葉を述べました。

新時代「令和(REIWA)」の幕開けに入社した45名が、
 で希望を咲かせる日が楽しみです。


新入社員代表宣誓

▲新入社員代表 奥本 光祐さんの宣誓


新入生歓迎会

▲「新入社員歓迎会」は入社1日目の緊張もとけて和やか


新入生歓迎会

▲「1分で似顔絵」の特技を披露する新入社員(似てる!)


香川工場 開所51周年記念行事

香川工場 開所51周年記念行事

▲開会式で挨拶をする住田副社長


2019年3月1日(金)「香川工場 開所51周年記念行事」を開催しました。

この行事は、毎年3月に香川工場の開所を記念して行なわれ、各自の好きな競技に参加し、心身のリフレッシュを図ります。

種目は「ヨーガ」「ソフトバレー」「ウォーキング」「ボーリング」「ゴルフ」の5種目に加え、今年からは『レクザム ボールパーク丸亀(丸亀市民球場)』で愛称1周年を記念し、「ソフトボール大会」を行ないました。

滅多に経験することのできない本格野球場で、投げて、打って、走って、守ってと、歳を忘れてのハツラツとしたプレーの連続でした。


ソフトボール大会

▲ ≪左上≫ 鈴木BU長 VS 住田副社長の敬老対決は注目の的でした。


このページの先頭へ