#001エレクトロニクス
先端技術科学教育部 システム創生工学専攻卒業 2015年入社
« 座右の銘 » 驚きは知ることの始まりである by Plato
設計部に配属され、現在は空調機器メーカー向け製品のソフトウェア設計を担当しています。一言で設計と言ってもその業務内容は幅広く、仕様書の作成からソフト設計、デバッグなど様々な業務に携わらせて頂いています。ソフトウェア設計は、一つのコードミスが生じると製品全体の動作に悪影響を与える繊細かつ重要な業務です。その為、起こりうる全ての事象について予測し検証を行い、品質の高い製品を生み出すことができるよう努めています。
会社説明会や面接で来社した際に、社内の雰囲気や社員同士の接し方を見て、居心地の良い、働きやすい環境であると感じました。また、製品設計において、一部のみの設計でなく、製品全てを一設計者に任せてもらえることを知り、技術者としてスキルアップし、この先何十年も働く環境として大変魅力的であったことから、レクザムを志望しました。
私が仕事にやりがいを感じるのは、やはり自分が携わった製品が完成し、世に送り出された時です。以前、とある機種の図面作成、製品組立、出荷検査まで製品が生まれお客様の元へ届くまでの一連のプロセスを任せて頂いたことがあります。初めて任された業務ということもあり責任の重さを感じていましたが、最終的に自分が携わった製品が世の中に送り出された時、何にも代えがたい強い高揚感を覚えました。
朝に弱い為、毎朝が全力疾走。コンタクトレンズと格闘するも、ほぼ全敗。往々にしてメガネで出社しています。
想像力を働かせ、様々なケースを想定してデバッグ作業を進めていきます。すると、致命的な欠陥に繋がるようなバグを発見。すぐに上司に報告。
設計担当者が集まり、ミーティングを行い、対策案を検討しました。無事に解決策が見つかり、ほっと一安心です。
仲の良い同期たちと夕飯へ。色々な話を聞き、いい刺激を受けるとともに、ストレス発散にもなります。
学生時代は積極的にイベントに参加しており、中でも記憶に残っているのが大学祭への出展用にエアホッケーを作成したことです。学生だけでコンセプトの決定から図面設計、実機製作まで行い、大変苦労しましたが、仲間と協力して一つのことを成し遂げた達成感は今でも忘れません。このようなイベントは社会人では経験できない大切なものだと思います。皆さんも学生の内だからできることを見つけ、全力で取り組んでみてはいかがでしょうか。
将来的な目標として、一製品に実装される全ソフトの設計を一人だけで担当したいと考えています。その為には、目の前にある仕事を一つずつ全力で取り組み、経験を積むことが大切だと感じています。他の人と同じように仕事をするのでは差がつかない。自分なりの工夫や思考を凝らして別の切り口から様々なことを見渡す力が必要です。他人とは異なる唯一無二の設計者を目指して業務に取り組みます。
H・T
2015年入社#001
K・O
2008年入社#002
M・A
2009年入社#003
M・K
2009年入社#004
J・Y
2007年入社#005
T・A
2011年入社#006
S・H
2010年入社#007
T・O
2009年入社#008
D・Y
2011年入社#009
K・T
2008年入社#010
A・M
2018年入社#011
K・F
2009年入社#012
L・Z
2015年入社#013
Y・M
2004年入社#014
K・K
2008年入社#015
採用エントリーはこちら
このページの先頭へコーポレートサイト